昭和54年6月築の古いマンションをフルリノベーションしました。
昔のマンションの為、配線や梁がむき出し、給湯器もない、古い和室、洗面・浴室には扉もない。
狭い住宅を、家族みんな、より快適に生活に過ごすことができるよう、何度も打合せを重ね、住みやすい快適空間を造ることができました。
リフォーム内容
マンションなので基本、窓・玄関扉はそのまま。
むき出しの配線は隠しました。
・子供部屋1(壁紙貼替、天井ペンキ吹付、押し入れを壊してオープンクローゼット収納造作、ドア交換、カーテンレール取付、スイッチプレート交換床既存のまま)
・子供部屋2(壁紙貼替、床貼替、ドア交換、カーテンレール取付、スイッチプレート交換)
・リビングキッチン(システムキッチン新設、壁紙貼替、天井ペンキ吹付、ドア交換、冷蔵庫が隠れるように壁造作、床貼替、スイッチプレート交換、コンセント口追加)
・和室(畳⇒バリアフリーフローリング、壁ふすま⇒プライベート空間を確保して壁造作、押入れ⇒オープンクローゼット収納造作、スイッチプレート交換)
・洗面所(洗面台既存のまま、壁紙貼替、床貼替、元々ドアが無いので壁を壊し壁を造作ドア新しく付けました、点検口取付、スイッチプレート交換)
・ユニットバス(Panasonic製のユニットバス一式取付)
・トイレ(便器・便座LIXIL製へ交換、壁紙交換、ドア交換、スイッチプレート交換)
・玄関・廊下(壁紙貼替、床既存のまま)